05. 指司笠樋川
湧水からの樋川は暮らしを支えてきた
干ばつにも枯れずに流れつづける
[ さくの川 ]
王家御用の芭蕉紙も
ここで漉かれていた
[ 宝口樋川 ]
飲料水と洗濯用水に
分かれた水槽がある
「踊りこはでさ節」
琉球舞踊「四つ竹」の楽曲として
聞き馴染みのある方も多いかと思います。
作曲家の鶴見幸代氏による編曲で、弦楽とのコラボレーション演奏が実現いたしました。
樹木こはでさ、クファディーサーと呼ばれていますが、枝が横に広がり葉も大きいことから、人々の集まる公園などに植樹されています。
人目を忍んでこっそり会いにきてほしいと願いながらも、愛する人との逢瀬に心を躍らせる。
曲後半に差し掛かるにつれ、抑えられないたかぶる思いを表現いたしました。
ヴァイオリンとチェロが加わることで、キラキラとした可憐な恋心を表現できたかと思います。
月夜の情景を思い浮かべながらお聞きください。
歌三線:親川遥
笛:豊里美保
箏:中村優希
ヴァイオリン:金城由希子
チェロ:棟元名
編曲:鶴見幸代
楽曲監修:新垣俊道
楽曲撮影場所:慈眼院首里観音堂